-
第31回 ヨシダユーザーミーティング参加報告
2020年1月12日(日)に歯科用CTなどの医療機器販売で有名なヨシダ社のユーザーミーティング講演に招待され講演してきました。
大御所の先生方の中に混じっての最年少での講演でした。左から、
- 青井良太 先生(東京都港区麻布 開業)
- 庄野太一郎 先生(徳島県徳島市 開業)
- 三好敬三 先生(東京都世田谷区二子玉川 開業)
- 伊藤貴彦 先生(東京都中野区 開業)
の面々と。緊張しながらも気さくな雰囲気の中、一緒に写っていただけました。とても楽しく有意義な勉強時間を過ごすことができました。
-
2019/12/15(日)第18回 インプラントセミナー 開催報告
当日開催の様子です。総勢25名のドクターが秋田や金沢、関西方面からもお集まりいただき、内容の濃い1日となりました。ライブオペは歯を2本抜歯後にすぐインプラントを埋入、骨も同時移植して仮歯まで入れる処置でした。毎回ですが非常に内容の濃い1日で参加された先生方も大満足でした。今後の当院のセミナー活動にもご期待ください。
日 時: 2019年12月15日(日) 10:30~17:30
場 所: 山中デンタルクリニック 浜田山
定 員: 20名
参加費: ¥16,500 (税込/昼食付き)来る上記日程にて第18回院内セミナーを開催いたします。皆さま奮ってご参加ください。
LIVE SURGERY:前歯部審美領域におけるインプラント治療を攻略する!
—前歯インプラント治療を行うための治療戦略—
—抜歯後即時埋入と即日プロビジョナル—
—いかにインプラントポジションが重要であるのか—
—偶発症への対応法—
—オペの準備と高度ライブオペ—今回で第18回目の開催となる当院主催のインプラント&ライブオペセミナー。今回は前歯部審美領域に対するインプラント治療についてディスカッションしてまいります。インプラントを理想的な位置に埋入することは必須であり、そのために必要な硬、軟組織マネージメントや様々なケースにおいてどのように治療を進めて予知性と審美性の高い治療を提供していくのか、最もテクニックセンシティブな前歯部領域に焦点をあてた内容となっております。
◆スピーカー: 山中 隆平
- 昭和大学歯学部卒業
- 昭和大学歯科病院第一口腔外科 勤務
- UCLA(カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校)留学
- Advanced Implantology Preceptorship 修了
- Periodontology Preceptorship Program 修了
- Dr. Sascha A JovanovicのAssistant Surgical Doctor
- 昭和大学歯科病院顎口腔疾患制御外科 勤務
- 東京ミッドタウンデンタルクリニック 勤務
- 山中デンタルクリニック 浜田山 開院
- 医療法人社団ルークズスマイル 設立
タイムスケジュール
10:30~12:30 理想的なインプラントポジションと硬軟組織マネージメント
12:30~13:30 昼食
13:30~15:30 様々な症例に対する治療法と偶発症への対処法
15:30~17:00 ライブオペ
17:00~17:30 総括セミナー後は懇親会(お一人¥3,000 ほど)を行う予定です。お時間許される方はどうぞご参加ください。
お申込み・お支払い方法
山中デンタルクリニック 担当:山中まで TEL&FAX.03-3304-8217
お問い合わせフォームより、または上部PDFファイルの申込書にご記入の上、FAX願います。お支払いはPDFに記載の指定口座へお振込み願います。なお振込手数料は貴院にてご負担ください。
-
2019/6/2(日)第17回 インプラント GBRセミナー 開催報告
当日開催の様子です。講義内容はGBRの話をみっちりおこない、奥歯に骨量が足りなかった患者さまにもご協力いただき、オペはサイナスリフトをして骨を作ったところにインプラントを埋入するという内容でした。
オペ前の外科時の滅菌環境を整えるところからオペ後のかたづけまでを徹底して説明させていただきました。当院恒例の相変わらずのセミナー後の懇親会も行いまして、上は仙台、下は大阪からお越しいただき参加された先生方にも満足していただけたようで何よりでした。今後の当院のセミナー活動にもご期待ください。
日 時: 2019年6月2日(日) 10:30~17:30
場 所: 山中デンタルクリニック 浜田山インプラントセンター
定 員: 20名
参加費: ¥16,200 (税込)来る上記日程にて第17回院内セミナーを開催いたします。皆さま奮ってご参加ください。
LIVE SURGERY:インプラント治療においてGBRが必要な症例とは?
—インプラント治療を行うための治療戦略と準備—
—GBRを成功させるためのキーポイント—
—偶発症への対応法—
—オペの準備と高度ライブオペ—今回で第17回となりますYDCセミナー、今回はインプラント治療にかかせないGBR法についてお話しさせていただきます。骨欠損度合いによってアプローチ法が異なりますがどのような方法でポジティブな骨造成を行うのかテクニックを習得していただきたいと思います。
また近年はインプラントのトラブルやインプラント周囲炎、偶発症などで悩まれる先生が多いと思いますがそのような症例に対してどのように診断をおこない治療を施していくのか主に「トラブルケースに対する治療」にフォーカスをおき、ディスカッションできればと思います。
◆スピーカー: 山中 隆平
- 昭和大学歯学部卒業
- 昭和大学歯科病院第一口腔外科 勤務
- UCLA(カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校)留学
- Advanced Implantology Preceptorship 修了
- Periodontology Preceptorship Program 修了
- Dr. Sascha A JovanovicのAssistant Surgical Doctor
- 昭和大学歯科病院顎口腔疾患制御外科 勤務
- 東京ミッドタウンデンタルクリニック 勤務
- 山中デンタルクリニック 浜田山インプラントセンター 開院
- 医療法人社団ルークズスマイル 設立
タイムスケジュール
10:30~12:30 様々な骨欠損に対する戦略と治療法
12:30~13:30 昼食
13:30~15:30 高度骨吸収症例に対する治療法と偶発症への対処法
15:30~17:00 ライブオペ
17:00~17:30 総括セミナー後は懇親会(お一人¥3,000 ほど)を行う予定です。お時間許される方はどうぞご参加ください。
お申込み・お支払い方法
山中デンタルクリニック 担当:山中まで TEL&FAX.03-3304-8217
お問い合わせフォームより、または上部PDFファイルの申込書にご記入の上、FAX願います。お支払いはPDFに記載の指定口座へお振込み願います。なお振込手数料は貴院にてご負担ください。
-
2019.01/24・2/7 ライブサテライトレクチャー開催報告(ネット配信生セミナー)
1月24日と2月7日にわたって全国の歯科医師向けにライブサテライトレクチャーを行いました。受講するドクターはご自宅や診療室にいながらネット生配信でセミナーを受けられる形式のセミナーです。
大勢の先生方が拝聴され、質疑応答が多く講演後も盛り上がり、日本では一般的には、このような形でのセミナーはレクチャラーとしてもまだ新しい分野で戸惑うところがあるようなのです。当院としてはアメリカでも世界の歯科医師向けにすでにサテライトレクチャーをした経験もあり、スムーズに2日の講演を終えることができました。ありがとうございました。
ネット配信の後は、実際にハンズオンでの実習がこれから4月に控えていますが、すでに定員となりまして、また次回の開催を多くの先生方が楽しみにしているようです。
日本においてもセミナーの受講スタイルも、このように変わっていくかと思います。今後の当院のセミナー活動にもご期待ください。
-
2019.01.06 第30回ヨシダユーザーミーティング参加報告
さる1/6日曜、CTや診療ユニットを販売する株式会社ヨシダ主催のユーザーミーティングに講師として登壇いたしました。年1回開催される歴史あるセミナーであり今回は記念すべき30回という節目、日本のインプラントの父であり第一人者である小宮山彌太郎先生をお迎えし、その他、エンド、ペリオ、補綴などのスペシャリストの先生方もお迎えし大体的に開催されました。
「歯科用CT、CAD/CAM、レーザー、マイクロスコープ、日常臨床から総合診断・コンサルテーションを。」と題して、当院ドクター山中は『インプラント治療におけるデジタル活用を行うことのメリット』というテーマでお話させていただきました。
歯科業界大手のヨシダ社から講演依頼をいただき、当院院長は最年少でしたが好評をいただきました。新年早々の開催でしたが、参加された先生方は300名ほどいらっしゃったようです。最近のデジタルを応用した治療法について話しました。
他の講師の先生方とも情報交換することができ、新年のごあいさつがてら刺激をいただきました。またお聴きいただいた先生方も誠にありがとうございました。デジタル診療に関しては、今後も院内セミナーなどで細かく情報発信していく予定ですのでご期待ください。
-
2018/11/18(日)第16回 インプラント サイナスリフトセミナー 開催報告
開催報告
11/18日曜に行われた第16回YDCセミナーのトッピクスはSinus Augmentationでした。上顎の臼歯部にインプラントを行う際には解剖学的にどうしても真上に上顎洞が存在するため、上顎洞内に骨移植が必要になることが多いです。これらをエビデンスベースで手技から症例選択、骨補填材の種類、縫合等をおなじみライブサージェリーにて披露させていただきました。
これらの手術を行う際には顕微鏡下(マイクロサージェリー)でおこなうため、低侵襲で術後の治癒も非常に良好です。また、受講された先生方も術者と同じ視野で手術を見学できるので皆様非常に満足されておりました。夜は懇親会で討論会を行い、充実した1日となりました。これからも日々精進の心構えで、そして来年2019年もセミナーを開催させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
日 時: 2018年11月18日(日) 11:00~17:30
場 所: 山中デンタルクリニック 浜田山インプラントセンター
定 員: 20名
参加費: ¥20,000来る上記日程にて第16回院内セミナーを開催いたします。皆さま奮ってご参加ください。
LIVE SURGERY:マイクロスコープとピエゾサージェリーを用いたLateral Approach Sinus Lift)
上顎臼歯部へのインプラント治療では殆どのケースにおいて上顎洞へのアプローチが必須となり、その方法としては主にCrestal Approach法とLateral Approach法があるが、既存骨が乏しい症例や複雑な上顎洞形態を呈している場合には、明視野で安全で確実なLateral Approachが推奨される。
今回のセミナーでは上顎洞(Sinus)にフォーカスを置き、1980年にBoyneやJamesらが行ってきた術式をさらにマイクロスコープとピエゾサージェリーを用いてより低侵襲で予知性が非常に高い手技を供覧していただければと思います。
◆スピーカー: 山中 隆平
- 昭和大学歯学部卒業
- 昭和大学歯科病院第一口腔外科 勤務
- UCLA(カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校)留学
- Advanced Implantology Preceptorship 修了
- Periodontology Preceptorship Program 修了
- Dr. Sascha A JovanovicのAssistant Surgical Doctor
- 昭和大学歯科病院顎口腔疾患制御外科 勤務
- 東京ミッドタウンデンタルクリニック 勤務
- 山中デンタルクリニック 浜田山インプラントセンター 開院
- 医療法人社団ルークズスマイル 設立
タイムスケジュール
11:00~12:30 講義 (診査、診断、治療計画、上顎洞へのアプローチ法、マテリアル選択)
12:30~13:30 昼食
13:30~14:30 講義 (クレスタルアプローチとラテラルアプローチ、GBR併用のサイナスリフト)
14:45~16:15 Live Surgery:Sinus Augmentation and Implant placement
16:30~17:30 総括セミナー後は浜田山のハマヤマで懇親会(お一人¥3,000 ほど)を行う予定です。お時間許される方はどうぞご参加ください。
お申込み方法
山中デンタルクリニック 担当:山中まで TEL&FAX.03-3304-8217
お問い合わせフォームより、または上部PDFファイルの申込書にご記入の上、FAX願います。 -
2018/5/27(日)第15回 インプラント ライブオペセミナー 開催報告
開催報告
去る5/27日曜、山中デンタルクリニックにて、歯科インプラントセミナー及びライブオペを開催し大盛況のうちに幕を閉じました。上記はセミナーの様子です。
今回は第15回という節目を迎えまして。毎回行われるライブ手術にデジタル技術を駆使して行い、最新治療を披露いたしました。“デジタルデンティストリー”という観点から歯科技工士の山崎竜さんにも講義していただき、大変有意義な1日となりました。
もちろん毎回恒例・好評の懇親会はほぼ全員参加され、そこでも歯科談義で盛り上がりました。また参加したいとのお声もたくさんいただきましたので、今年の終盤には第16回セミナーを行う予定でおります。
今回も開催にあたり、ご協力いただいた患者さま、関係者の皆様にも改めまして、この場を借りて御礼申し上げます。これからも「日々の診療で使えるテクニックや知識」をテーマとしたセミナーを開催していきたいと思います。
日 時: 2018年05月27日(日) 10:30~17:30
場 所: 山中デンタルクリニック 浜田山インプラントセンター
定 員: 25名
参加費: ¥20,000来る上記日程にて第15回院内セミナーを開催いたします。皆さま奮ってご参加ください。
一般開業医はどのようにデジタル化と向かい合っているのか?
実際の臨床外科症例から技工作業、補綴処置まで
インプラントのトラブル症例、偶発症に対する治療法
サージカルセットアップから高度ライブサージェリー、片付けまで第15回目となる今回は、当院と提携している技工士の山崎竜さんを外来講師として迎え、
- 「歯科医と技工士がデジタルワークをどのように培っているのか」
- 「現状どのような形でデジタルワークを行っているのか」
- 「それらからインプラント治療をどのように捉えて実際の治療に取り組んでいるのか」
…を、お馴染みとなりましたライブオペを交えながら開催させていただきます。
また近年はインプラントのトラブルやインプラント周囲炎、偶発症などで悩まれる先生が多いと思いますが、そのような症例に対してどのように診断を行い治療を施していくのか、主に「トラブルケースに対する治療」にフォーカスをおき、ディスカッションできればと思います。
皆様奮ってご参加ください。◆スピーカー: 山中 隆平
- 昭和大学歯学部卒業
- 昭和大学歯科病院第一口腔外科 勤務
- UCLA(カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校)留学
- Advanced Implantology Preceptorship 修了
- Periodontology Preceptorship Program 修了
- Dr. Sascha A JovanovicのAssistant Surgical Doctor
- 昭和大学歯科病院顎口腔疾患制御外科 勤務
- 東京ミッドタウンデンタルクリニック 勤務
- 山中デンタルクリニック 浜田山インプラントセンター 開院
- 医療法人社団ルークズスマイル 設立
世界的なデジタルの現在地、圧巻!ここまで来ている技工ワーク!!
ゲストスピーカー:山崎 竜
- 2000年 新東京歯科技工士学校卒
都内ラボ勤務 - 2007年 Art-Oral Klaus Müterthies研修
- 2007-2009年 UCLA Center for Esthetic dentistry留学
- 2009-2010年 Art-Oral Moscow 勤務
- 2013年 Calypso International 勤務
- Zirkonzahn社インストラクター
タイムスケジュール
10:30~12:30 トラブル症例をどのように治療するのか?
12:30~13:30 昼食
13:30~15:30 圧巻!デジタルワークの現状と症例
15:30~17:00 ライブオペ
17:00~17:30 統括セミナー後は懇親会(お一人¥5,000 ほど)を行う予定です。お時間許される方はどうぞご参加ください。
お申込み方法
山中デンタルクリニック 担当:山中まで TEL&FAX.03-3304-8217
お問い合わせフォームより、または上部PDFファイルの申込書にご記入の上、FAX、またはスキャンでのメール添付、スマートホンの写真メール(写メ)等で info★hamadayama-implant.com 宛までお送りください。(★マークを半角アットマークに変えて送信して下さい。) -
インプラントセミナー@タイ・バンコク参加報告 BiS NEXTGEN IMPLANT CARE
2017年12月にタイ・バンコクで開催されたインプラントセミナーの様子です。ドクター山中は、日本国内でも急速に普及しつつある光学デジタルを使った咬合診断について、インプラント症例を交えながら登壇・講演させていただきました。世界各国から歯科医師たちが集まり、内容も好評で大盛況でした。
-
gIDEインプラントセミナー @ 中国北京 参加報告
北京で行われたgIDEインプラントセミナーに、ドクターサーシャと一緒に講演をさせていただきました。中国の歯科医師の皆さんは大変勉強熱心でした。
-
gIDE SYMPOSIUM 2017 in Santa Monica, California 参加報告
9/25~29の5日間に渡り開催されたカルフォルニア州サンタモニカでのgIDE symposium 2017にゲストスピーカーとして参加いたしました。
現地のロマリンダ大学内にて、動画もおり混ぜてのインプラント症例の発表でしたが、講習者にはとても興味深く聴いていただけたようで、お陰様で大盛況でした。
今回のセミナーを機に、来年ブラジルのサンパウロで開催されるライブサージェリーコースにもゲストスピーカーとして招待されました。
このところ国内外でのセミナーによる不在で皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、これも当院にとってはエビデンスに基づいた最新の情報や知識を持ち帰り日々の治療にフィードバックさせるための大切な勉強の一部となっております。
皆さま方にはご理解をいただき、今後も最新・最前の医療をご提供できるよう努力してまいります。
ご予約・お問合せ
10:00-13:00 / 14:30-19:00(最終受付18:30)
※土曜17時まで 休診:水日祝
〒168-0065 東京都杉並区浜田山3-33-10 セントルークス浜田山1F
京王井の頭線 浜田山駅 徒歩1分
近くの有料駐車場をご利用ください