-
★開院10周年記念「歯のホワイトニング キャンペーン」2021年1~3月平日限定★
当院では最新のホワイトニングシステムを使用しております。
このたび、山中デンタルクリニック 開院10周年記念として、
過去に好評だったホワイトニングキャンペーンを、2021年1~3月中の平日限定で開催いたします。この機会をお見逃しなく。オフィスホワイトニング(院内の照射器にて)
1回(90分) ¥25,000 ⇒ ¥22,000+税
2回(90分×2回来院)¥40,000 ⇒ ¥35,000+税ホームホワイトニング Home whitening(Nite White excelによるホワイトニング、ご自宅にて)
¥30,000 ⇒ ¥25,000+税
パーフェクトスマイルホワイトニングセット Perfect smile whitening set
2回(90分×2回来院)+ ホームホワイトニング¥65,000 ⇒ ¥54,000+税
美しい笑顔をさらにひきたてます。これを機にぜひお試し下さい。
平日限定ですので、ご予約はお早めに!
詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。歯のホワイトニングについてはこちらのページをご覧ください。
-
12/27(日)-1/6(水)まで年末年始の休診となります。
年末年始の休診のお知らせ
12/27(日)-1/6(水)まで年末年始の休診となります。
予防のクリーニングや歯の痛みや違和感などの症状はお早目のご予約をおすすめいたします。
年内は12/26土曜まで、年明けは1/7木曜からの診療スタートとなります。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
-
世界7ヶ国の歯科医師による新型コロナ感染対策のディスカッション
先日5/1(金)ロサンゼルス現地時間午後1時(日本時間午前5時)に世界のトップクラスのドクター達と「歯科医院でのCovid-19の感染対策」と題としてパネルディスカッションをウェブ上で行いました。なんと世界で800人以上の人が視聴していました。
https://www.facebook.com/gIDE.Dental.Institute/
テーマは「その国によって診療を再開するにあたり、どのようなことを気をつけてガイドラインを作ってどう診療していくか」という内容です。
アメリカ・ロサンゼルスのDr.サーシャが座長となり、オランダ、デンマーク、イタリア、スロベニア、ニュージーランド、そして日本は山中院長と、7か国の歯科医師がオンライン上でディスカッションいたしました。
特に日本国内では、時間短縮しながらも診療は続けている現状ですので、世界各国のドクターも興味津々でした。我々の現在の取り組みは、世界でもお手本となることを行っているということなのかもしれません。
特に以下の口腔外バキュームの動画を見せた際には、みんな飛びついて来ました。
他国では、配管などの課題でこのような口腔外バキュームの普及が現状あまり進んでいません。移動式の口腔外バキュームは稀に手に入るようですが、掃除機と同じで排気の際にウィルスが出る心配も懸念されます。
*ちなみに日本国内でシェアナンバー1を誇る東京技研の最新の移動式口腔外バキュームは、排気もウィルスが出ないように工夫されており、改めて日本の技術力に感心いたします。(当院ではユニットすべてに固定式の口腔外バキュームを設置)
もともと今回の新型コロナウィルスが流行る以前から、日本の歯科医院では、B型・C型肝炎やHIVなどにおける感染症対策は、器具の滅菌、手袋、ゴーグル、帽子、マスク、治療前後の清拭、など気を付けて行われるルーチンが出来上がっています。
今回、7名の歯科医師と話し合って改めて感じたことは、やはり日本では徹底した予防対策をしているのだと思いました。
今回は歯科医療従事者向けへの生配信となりましたが、当日のディスカッションの様子は以下のサイトから一般の方もメンバー登録することで閲覧が可能です(英表記サイト)。
https://events.gidedental.com/dont-miss-out
1時間にわたる7人の歯科医師によるディスカッションで全編英語ですが、ご興味のある方は覗いてみてください。
-
コロナウィルス感染予防のための取り組み・お願い
現在のTVメディア等の報道でご存知の通り、新型コロナウイルスが日本国内でも流行しております。そこで当院といたしましては、院内での感染を防ぐため、以下の取り組みとお願いを行っております。
院内での取り組み・体制
- 会計やアポイント調整、問診票記入、窓口事務などは診療室(チェアサイド)で完了するようにしており、基本的には待合室でお待たせする事、会計待ち等がないよう心がけております
- 入り口にアルコール消毒液を設置しております
- マスクを着用してお話させていただいております
- 院内換気を定期的に行っております
- ユニット回りのアルコール消毒は患者さんごとに行っております
- スタッフの検温を毎日行っております
- スタッフは一切仕事以外で集団地域等に行かないよう徹底しています
また、開院当初から変わらず以下の取り組みも徹底して行っております
- 口腔外バキュームの使用
- 次亜塩素酸水による徹底した消毒
- 治療器具は必ず滅菌・消毒・患者様ごとの交換、滅菌器4台による頻繁な滅菌作業
- タービンの洗浄・滅菌、患者様ごとの交換
- 手袋・エプロン・コップなどは使い捨てタイプ、必ず患者さまお一人毎に交換
患者さまへのお願い
- 待合室等の混雑防止のため、お付き添いはできる限り少ない人数でお願い致します
- 治療時に万が一咳き込む場合はティッシュ・ハンカチ・服の袖等で口鼻を覆う「咳エチケット」にご協力下さい
- 熱・咳・強い倦怠感のある患者様につきましてはご予約をキャンセルさせていただきますようお願いしております
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
-
2/9(日)~2/21(金)の期間,予約メールの不達が発生しております
2/9(日)~2/21(金)の期間、サーバー障害による影響で
予約メールの不達が発生しております。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在は障害が復旧し、メールが正常に当院ま受信できております。
この期間に当院ホームページから予約やお問合せなどを送信された方で
当院から折り返しの連絡が届いていない患者様は
大変お手数をおかけしますが、
当院にお電話にてご連絡をいただきますようお願い申し上げます。 -
杉並区 成人歯科健康診査をお受けしております
この度、山中デンタルクリニックでは、杉並区歯科医師会の成人歯科健診実施にもとづき、
杉並区内在住の成人の皆さまの歯科健診を受け入れることになりました。- 実施期間:6月1日~12月28日
- 対 象 者:20・25・30・35・40・45・50・60・70歳(平成25年3月31日現在)
*対象者の方には受診券をお送りします。
その受診券で健診をお受けになることが可能になります。お問い合わせ・お申し込みは、
杉並保険所健康推進課:TEL 03-3391-1015まで。詳しい内容は、杉並区歯科医師会ホームページ内、成人歯科健康診査のページをご覧ください。
http://www.sugishi.or.jp/archives/231歯周疾患の早期発見・予防のために健診を受けましょう。
お口の健康保持や生活習慣を見直すきっかけにお役立てください。 -
杉並区・妊婦歯科健康診査を始めます
山中デンタルクリニックでは、2012年4月より、妊婦歯科健康診査を始めます。
この対象クリニックとして、杉並区の医療機関に指定されております。妊娠中は、むし歯や歯周病になりやすくなります。
この機会に是非、歯科健診を受けておきましょう。希望される方は受付窓口がまず各保健センター等になります。
詳しくは各機関にお問い合わせください。杉並区 妊婦健診・妊婦歯科健診・産婦健診ページ↓
http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kosodate/ninshin/1004672.html -
歯を抜く際のポイント、親知らずの抜歯のページを加筆いたしました
-
予防センターを設立いたしました
-
ガス滅菌器を導入いたしました
山中デンタルクリニックでは、より外科や一般診療において滅菌環境をより高めるため、このたびガス滅菌器(ホルホープデンタル CE34W)を導入しました。これで当院にある滅菌器は3台目となりました。
当院としては、外科処置が非常に多く、下記のような機材…
- 袋に入っている機材・器具
- 樹脂系・プラスチック系の機材(サージカルステントやバキュームの先のゴムなど)
- 浸潤麻酔の針やカートリッジ
- 仮歯・歯ブラシ
…等々、上記のような材料は、今まで滅菌ができませんでした。従来の高気圧蒸気滅菌器で滅菌するとなると、どうしても割れたり溶けたりといった問題がありました。このように高気圧蒸気滅菌器に入らない物は多々あり、今回、ほぼ何でも滅菌をすることが可能になりました。
当院では、滅菌できる機材のカテゴリーをより多くしたいと考えており、今回それが実現いたしました。
では、今まではどうしていたかというと、上記のような機材はアルコール液に浸けており、これは除菌・消毒といったレベルでした。今回ガス滅菌器を導入したことにより、滅菌のレベルにまで高めることが可能となりました。
ホルマリンガスは揮発性の高い物質で、この機器内での滅菌処理後は中和剤により排出できるようになっており環境的にも配慮しております。
また今までのタービン(ハンドピース・コントラ)などの複雑な機器も、高気圧蒸気滅菌器よるはガス滅菌器のほうが機器を痛めなく優しい処理をするという事もあり、機材をより長持ちさせる利点があります。
ガス滅菌器は高価でランニングコストも高く、一回の滅菌作業に手間と時間がかかるなどの理由から、また、上記のプラスチックやゴム製品まで細かくこだわるクリニックもなかなかないことから、導入する歯科医院は限られるのが現状です。
当院は、外科処置後の感染防止や傷口の治癒促進、成功率にもこだわっていますので、感染して失敗する要因はできるだけ芽をつぶしていきたい思いがあり、今回どうしてもほしかったガス滅菌器の導入が実現いたしました。
普段目立たない当院の設備のこだわりではありますが、今後も当院の設備投資にご注目いただき参考にしていただれば嬉しく思います。
ご予約・お問合せ
10:00-13:00 / 14:30-19:30(最終受付18:30)
※土曜17時まで 休診:水日祝
〒168-0065 東京都杉並区浜田山3-33-18 エクセレント浜田山1F
京王井の頭線 浜田山駅 徒歩1分
近くのコインパーキング駐車券を発行いたします
(自費診療のみ)